2021年08月26日(木)
Nodenv のリストに無い Node のバージョンをインストールするため node-build を導入するフロー
WordPress の開発で利用する Gulp を使った themrish というものを公開しているのですが、利用している各種パッケージが古かったり、すでに利用していない物があったりしたので中身をバージョンアップしました。
この際に Node のバージョンを現在(2021年8月26日)の推奨版である 14.17.5 に切り替えたかったんですが Node の管理をしている Nodenv では 13.2.0 までしかインストールできません。
nodenv でインストールできるバージョンを確認するには下記コマンドを
nodenv install --list![]()
author:
YATのBlog
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。
関連記事
Ads
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。YATのBlogの記事『Nodenv のリストに無い Node のバージョンをインストールするため node-build を導入するフロー』についてまとめています。
この記事は特にWordPress・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のYATのBlogで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとYATのBlogの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。