2021年09月6日(月)
CSSによる微調整、フォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位などを確認しながら変更できる無料ツール -shaper
WebページのUI要素に適用したフォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位、マージン・パディングの量、カラー、ボタンの形、ボーダーのサイズ、ボーダーの角丸など、表示を確認しながらスタイルの値を調整できるオンラインツールを紹介します。
![]()
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV![]()
Googleフォームのメール通知設定と複数アドレスに通知する方法を解説
NEXT ›![]()
GoogleスプレッドシートやExcelのTipsや小技を大量に収集、検索できる・「SheetHacks」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『CSSによる微調整、フォントのベースサイズ、レスポンシブ用の増減、スペースの基本単位などを確認しながら変更できる無料ツール -shaper』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・フォント・UIについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads