2021年11月16日(火)
CDPを導入するメリットは?機能や活用方法、導入時のポイントを解説
デジタルマーケティングが重要視されるにつれて、顧客情報管理をするツールCDP(Customer Data PlatformInstagram)を活用する企業も増えています。
CDPとは、収集した顧客データを一人ひとり管理し、分析できるプラットフォームのことです。いわゆるOne to Oneマーケティングができるようになるため、顧客に対してより精度の高いアプローチを行うことが可能になります。
この記事では、CDPで具体的に何かできるのかを分かりやすく解説。また、導入のメリットと併せて、CDPの活用方法や選定のポイントも紹介します。マーケティング担当者の方はぜひ参考にしてください。
今回紹介する内容の一部は、PDF資料「CDPの導入を検討している人がまず読む本」から抜粋しています。
【無料配布中】CDPの導入を検討している人がまず読む本
実際にデー...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

50以上のUIコンポーネントを提供する、モダンなWebアプリケーションを構築するためのOSS・「PoemKit」
NEXT ›

【4-4】WordPress の見た目を整える(テーマカスタマイザー)
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『CDPを導入するメリットは?機能や活用方法、導入時のポイントを解説』についてまとめています。
この記事は特にInstagramについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。