2021年11月18日(木)
HTMLのタグ内に含めて良いタグかどうかを教えてくれる、HTMLタグのネスト可否チェックツール・「Can I Include」
Can I Include
Can I IncludeはHTMLのタグ内に含めて良いタグかどうかを教えてくれるWebアプリです。HTMLタグがネスト可能かどうかをチェックできる、というもの。調べ方は簡単で、左に子、右に親のHTMLタグを入れて「?」のボタンをクリックすれば調査出来ます。判定はYesかNoかdoubt(疑念)のいずれかとなります。
便利ですね!尚、オープンソースとしてもGithubで公開されているので日本語を希望する方はカスタマイズ可能です。ライセンスはMIT。
Can I Include
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

CSSでメディアクエリはもう必要ないかも -メディアクエリなしで実装するテクニックのまとめ
NEXT ›

Python: csv モジュールの使い方(reader、writer、DictReader など)
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『HTMLのタグ内に含めて良いタグかどうかを教えてくれる、HTMLタグのネスト可否チェックツール・「Can I Include」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads