2022年01月28日(金)
TailwindとAntDesignにインスパイアされたオープンソースのUIコンポーネントライブラリ・「Supabase UI」
Supabase UI
Supabase UIはTailwindとAntDesignにインスパイアされたオープンソースのUIコンポーネントライブラリです。名前から想定できる通りFirebaseのオープンソース代替であるSupabaseが公開したUIコンポーネントで、一貫したスタイルを確立し、開発スピードの向上に貢献する事を想定して設計されています。
当然ながら主にSupabaseのために作られたものですが、Supabaseで作られたアプリにも、それ以外のアプリケーションのUI設計にも使える汎用的なライブラリとなっています。
前述通りTailwindに影響を受けているためか、TailwindフレンドリーとなっているそうなのでTailwindを使っている方は触ってみては如何でしょうか。ライセンスはMITとの事です。
Supabase UI
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

すべてのページが美しい! こんなにもワクワクした配色本は初めて、デザインやイラストにぴったりな「配色パターンブック」
NEXT ›

WordPressの向き不向きを徹底解説!CMSの選び方も紹介!
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『TailwindとAntDesignにインスパイアされたオープンソースのUIコンポーネントライブラリ・「Supabase UI」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。