2022年04月12日(火)
セルフホスト可能でGDPRやCCPA、PECRにも準拠の軽量Web解析ツール・「66Analytics」
66Analytics
66Analyticsはセルフホスト可能でGDPRやCCPA、PECRにも準拠の軽量Web解析ツールです。使いやすさ、シンプル性、優れたUIを重視して設計されています。CookieやAPアドレスの取得などをせず、Webサイトに訪問したユーザーの情報を解析し、データとして表示してくれます。GA同様にサイトマップを登録して解析を行います。
国やリファラ、ブラウザやOS、デバイスなどの他、訪問者がWebサイトで取った行動を再現するセッションのリプレイ機能やヒートマップ機能も付いています。ただ、セッションリプレイとヒートマップは開発を進めている段階だそうです。
Ads
![]()
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV![]()
なにこれ、すごい便利! CSSのコンテナクエリと:has()擬似クラスを使用すると、こんなことができるようになる
NEXT ›![]()
【比較】おすすめ議事録作成ツール・ソフト7選!選び方や注意点も解説
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『セルフホスト可能でGDPRやCCPA、PECRにも準拠の軽量Web解析ツール・「66Analytics」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・javascript・Google・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads