Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2022年05月17日(火)

ローカルの音源を読み込んでブラウザでプレイリストを作成出来るOSS・「MusicSource」

MusicSource


MusicSourceはローカル環境にある音源を読み込んでブラウザでプレイリストを作成出来るOSSです。サーバーレスでデスクトップの音源向けのYouTube Music的なものとして利用できるそうです。

File System Access APIを使ってライブラリファイルに読み取り専用でアクセスする仕様だそうで、現在のところChromeやEdgeなどの一部のChromiumベースのブラウザにのみ実装されているため、対応しているブラウザでのみ動作します。

読み込む際の注意点・・というほどでもないですが、フォルダごと読み込んでそのフォルダ内の音源ファイルを自動せ選別するのですが、読み込む際に音源ファイル自体が該当するフォルダ内に表示されないので少し戸惑うかもしれません。実際にはフォルダを読み込めば認識されます。

Ads

author:

かちびと.net

http://kachibito.net

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ローカルの音源を読み込んでブラウザでプレイリストを作成出来るOSS・「MusicSource」』についてまとめています。

この記事は特にレスポンシブ・Google・Chrome・youtube・サーバ・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ