2022年05月26日(木)
E2E暗号化でデータを保護するプライベートなオープンソースのメールアプリ・「Skiff Mail」
Skiff Mail
Skiff MailはE2E暗号化でデータを保護するプライベートなオープンソースのメールアプリです。OSSとしてソースコードが公開されていますが、メールサービスとしても展開されています。軽量高速、シンプルで使いやすく検索も可能です。検索はクライアントサイドで実行される仕様なのでエンドツーエンド暗号化は維持されるそうで、全てのデータと行動は使用者以外に誰も把握できないようになっています。
前述通りメールアプリサービスとしても展開されており、ストレージは10GBまで無料、Metamaskによるログインサポート、モバイルアプリ等もあるので複数デバイス間で同期可能、カスタムドメイン対応、Gmail、ProtonMail、Outlookからの移行もサポートしているそうです。
導入前に動作テストできるのは良いですね。ライセンスですが、この手のOSSには珍しくCC4.0のBY-NC-SAと少々厳しめです...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

CSSの新しい単位「lvh」「svh」これでiOSのSafariで100vhがビューポートの高さではない仕様に対応できる
NEXT ›
GA4とは?導入のメリットや注意点、UAとの併用がおすすめの理由
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『E2E暗号化でデータを保護するプライベートなオープンソースのメールアプリ・「Skiff Mail」』についてまとめています。
この記事は特にドメイン・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads