2022年08月18日(木)
Web開発者のために開発されたWebエンジニアチーム向けのオンラインホワイトボード・「Eraser」
Eraser
EraserはWeb開発者のために開発されたWebエンジニアチーム向けのオンラインホワイトボードです。コードを書いてダイアグラムを共有したり、コードそのものをブロックにして作図したり、キーボードファーストなフローチャートが用意されていたり、コマンドでオブジェクト等を検索できたりと、開発者にとって使いやすいUI/UXとなっています。
チームで使えてリアルタイムにコラボレーションできるので在宅勤務の方も含めたプロジェクトチームでも問題なく使う事が出来ます。無料プランでも5つワークスペースに無制限の共同作業者の追加が出来るので気軽に試せそうですね。
Eraser
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

Kindleセール「夏の翔泳社祭 2022」が開催! Web制作やデザイン、イラスト関連の良書が半額で、超お買い得です
NEXT ›
メールマーケティングにおけるメールの件名・本文の書き方。コンバージョン率アップのコツとは?
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Web開発者のために開発されたWebエンジニアチーム向けのオンラインホワイトボード・「Eraser」』についてまとめています。
この記事は特にUXについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads