Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2022年10月3日(月)

Datadogなどの代替として開発されたオープンソースのアプリケーションパフォーマンス管理ツール・「SigNoz」

SigNoz


SigNozはDatadogやNew Relicなどの代替として開発されたオープンソースのAPM(アプリケーションパフォーマンス管理ツール:Application Performance Management)です。

1秒あたりのリクエスト数やエラー率監視、CPU使用率やメモリ使用率などのインフラストラクチャー監視、ユーザーリクエスト追跡などアプリケーションの監視と問題のトラブルシューティングを支援してくれます。

サービスインストゥルメンテーション(パフォーマンスの測定方法)のオープンソースプロジェクトであり、統一規格でもあるベンダーニュートラルなOpenTelemetryにも対応しておりベンダーロックインの心配もないそうです。こういった問題に対したソリューションになりえるのがOSSの良い点ですね。ライセンスはMIT。

SigNoz

author:

かちびと.net

http://kachibito.net

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Datadogなどの代替として開発されたオープンソースのアプリケーションパフォーマンス管理ツール・「SigNoz」』についてまとめています。

この記事は特にWebサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ