2022年12月1日(木)
ブラウザで動作するUIにこだわったオープンソースのJSONビューア・「JSON Hero」
JSON Hero
JSON Heroはブラウザで動作するUIにこだわったオープンソースのJSONビューアです。TSで書かれており、Apache-2.0のもと、OSSとしてソースコードも公開されています。JSONは直接コードをペーストするかURLを指定するかファイルを読み込む3つの方法で表示する事が可能で、MacのFinderにインスパイアされたカラムビュー、実際のJSONコードがベースのエディタービュー、ツリー形式で表示するツリービューの3種のビューアが用意されており、任意のキーワードで検索する事も可能です。
各ビューアではプレビュー機能が備わっており、例えば画像URLは画像をそのまま表示、カラーコードなら該当する色を、動画ならサムネイルを、日付ならカレンダーを表示し、それぞれの値はワンクリックでコピー出来るようになっています。
ブラウザベースなので共有も可能となっており、JSONを読み込んでビューアが...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ブラウザで動作するUIにこだわったオープンソースのJSONビューア・「JSON Hero」』についてまとめています。
この記事は特にMac・動について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。