2023年01月27日(金)
ドキュメントの進行とビジュアル等の表現を連動させるオープンソースのドキュメントツール・「Kodemo」
Kodemo
Kodemoはドキュメントの進行とビジュアル等の表現を連動させるオープンソースのドキュメントツールです。例えばAPIドキュメント等、特に技術文書に向けて開発されており、ハイライトされた画像やコード等を右ペインに表示させ、ドキュメントの任意のエリアに合わせてインタラクティブに表示させてくれます。僕の残念な語彙レベルでは正しく伝えられそうにないので動作サンプルをご覧ください。
プレーヤーはReactコンポーネントで既存アプリに組み込む事も可能です。より分かりやすい技術ドキュメントの構築を課題としている開発者の方はご覧になってみては如何でしょうか。
Kodemo
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

デザインやイラストの良書がたくさんUnlimited対象に!! Kindle Unlimitedの2ヵ月99円キャンペーン開催!
NEXT ›

Radix UIとTailwind.cssで構築されたオープンソースのコンポーネント集・「shadcn/ui」
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ドキュメントの進行とビジュアル等の表現を連動させるオープンソースのドキュメントツール・「Kodemo」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。