2023年02月3日(金)
「言葉のフォーメーション」でメッセージ精度を上げる。広告コピーの基本構造を理解しよう
「言語化」時代におけるコピーライティングについて考察し、実務に活かせるヒントをお届けする連載「コピー学習帳」。第六回目となる前回記事では広告の接点=ベネフィット(便益)の約束についてお届けしました。
基礎編・第七回のテーマは「広告コピーの基本構造」についてです。
毎回、宿題(のようなもの)を出していく予定ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
広告コピー、と聞くと多くの人は「キャッチコピー」のことを思い浮かべるのではないでしょうか。だからコピーを依頼されると、依頼主の言いたいことを無理やり一行のフレーズに詰め込もうとしがちです。
しかし、様々な情報を一行に収斂すると往々にして抽象度が上がり、多くの場合「一般論」になってしまいます。「明日の笑顔のために」とか「地球の未来に貢献する」といったどの企業でも言えて何も言っていない言葉、よく見かけますね。
改めて広告のプロが作ったコピーを見てみると、決して一行で言い切ろうとはしていないはずです。キャッチコピーから始まって、いくつかのパーツで構成されていることがわかります。
続きはこちらからご覧ください。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
開発者向けに設計されたデベロッパーファーストでオープンソースなZapier代替・「Trigger.dev」
NEXT ›
iPadではじめるデジタルイラスト! Procreateの良さとさまざまなイラストやグラフィックの作り方が分かる解説書 -はじめてのProcreateイラスト入門
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『「言葉のフォーメーション」でメッセージ精度を上げる。広告コピーの基本構造を理解しよう』についてまとめています。
この記事は特にライティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。