2023年03月28日(火)
ノーコードでタスクを自動化できる、ChatGPTの組み込みも可能なオープンソースのZapier代替・「Activepieces」
Activepieces
Activepiecesはノーコードでタスクを自動化できる、ChatGPTの組み込みも可能なオープンソースのZapier代替です。Zapier代替のOSSは過去にもいくつかご紹介してきましたが、Activepiecesも同等の機能を持ち合わせており、セルフホスト可能でプライバシーファースト且つノーコードで運用可能となっています。
更に、話題のChatGPTの組み込みも可能で、ユースケースとしてActivepiecesにChatGPTを導入してWordPressでブログをAIに執筆してもらうための手順も紹介されています。設定すれば、Googleスプレッドシートに記事タイトルと文字数を入力するだけでAIライティングが可能となり、人の手で編集のみ行えば記事を投稿できるようになるみたいです。
ライセンスはMITですが、自己ホスト型インスタンスでエンタープライズ機能 (packag...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

CSSで角丸を美しく実装する方法、相対角丸のテクニック
NEXT ›

【無料ウェビナー】グロースマーケティング勉強会「DX戦略に欠かせない概念、グロースマーケティングで顧客のファン化を目指す!」(4/26)
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ノーコードでタスクを自動化できる、ChatGPTの組み込みも可能なオープンソースのZapier代替・「Activepieces」』についてまとめています。
この記事は特にWordPress・Google・ライティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。