2023年04月14日(金)
【検証】AIの言葉は人のココロを動かせるのか?ChatGPTのコピーを添削
「言語化」時代におけるコピーライティングについて考察し、実務に活かせるヒントをお届けする連載「コピー学習帳」。第10回目となる前回記事ではボディコピーの書き方についてお届けしました。
第11回となる今回は特別編「ChatGPTのコピーを添削する」です。
毎回、宿題(のようなもの)を出していく予定ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
ChatGPTのリリースをきっかけに、今年に入って耳にしない日はないというくらいに注目度が高まっている生成型AI。メールの返信文面や要約を含めた議事録作成などの一般的な文章化作業においては非常に高い精度を誇っているといわれています。
では、現状のAIで「広告コピー」はどこまで書けるのか?今回は、以前宿題として出したQビーフのお題に対してChatGPTが考えたコピー案を添削してみる企画です。私の「解」は前回のボディコピー編でフル原稿が見られますので気になる方は併せてご確認ください。
これまでの連載でご紹介してきた数々のポイントも出てきますので、基礎編の総仕上げとして今一度コピーの基本をおさらいしてみてください。
続きはこちらからご覧ください。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
競合キーワードの広告出稿はOK?商標で自社ブランドを守る方法。弁理士が解説!マーケ担当者が知っておきたい法律知識
NEXT ›
アニメーションやモーショングラフィックスを一から学べる! AEの基本操作から実践的なテクニックまでを幅広く解説した解説書 -After Effectsよくばり入門
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『【検証】AIの言葉は人のココロを動かせるのか?ChatGPTのコピーを添削』についてまとめています。
この記事は特にライティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。