2023年04月16日(日)
Firebase + React.js + StripeでSaaSやユーザーポータルを構築するためのオープンソースのフレームワーク・「Fireactjs」
Fireactjs
FireactjsはFirebase + React.js + StripeでSaaSやユーザーポータルを構築するためのオープンソースのフレームワークです。コンポーネントベースになるように設計されており、独自のコンポーネントで必要な機能を簡単に拡張できるカスタマイズ性を持ちあわせています。
fireactjs-saasはSaaS型Webアプリケーションを構築するための拡張パッケージで、ユーザー認証やStripのサブスク、ユーザー権限制御、などの機能はfireactjs/coreパッケージに含まれているそうです。
ChatGPTの公開からさほど経たずに、すでにAIプログラミングが現実的なサービスとして提供されるこのスピード感を見ているとこのようなフレームワークもそう遠くない未来に不要にならないとも言えませんが、未来は分からないものなのでこの手のソフトウェアもまだまだ覚えておいて損は無いかなと...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

指示に従ってソフトウェアを構築する、AI搭載のオープンソースIDE・「e2b」
NEXT ›

Laravel10 + ReactQuery + ReactRouterでSPAのログイン認証機能の実装方法
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Firebase + React.js + StripeでSaaSやユーザーポータルを構築するためのオープンソースのフレームワーク・「Fireactjs」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads