2023年05月3日(水)
任意のWebページでノーコード且つ直感的な操作でWebスクレイピングが出来るブラウザ拡張・「Easy web scraper」
Easy web scraper
Easy web scraperは任意のWebページでノーコード且つ直感的な操作でWebスクレイピングが出来るChrome拡張です。単純なデータ抽出なら簡単なステップだけで効率的にデータを取得してCSVとして保存する事が出来ます。
使い方は簡単で、下記動画を見ればすぐわかると思います。
Ads任意のWebページで拡張機能を起動し、Add ColumnをクリックするとWebページ内の要素を選択できるようになるので抽出したい箇所をクリックすると、同等の要素内のデータが自動選択されます。あとはカラム名を設定し、更にデータを取りたい時は同じ作業を行う、というもの。
tableはなぜかうまくできませんでしたが、Shift押しながらやったらうまくできました。基本的にほぼ全自動なので細かい調整は難しいですが、Webサイトの方で...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

クラウドネイティブの分散アプリケーション向けに設計されたオープンソースの分散型トレーシングシステム・「Teletrace」
NEXT ›

スケーラビリティ・ファーストで設計された、社内ツールを構築するためのオープンソースのノーコードプラットフォーム・「NocoBase」
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『任意のWebページでノーコード且つ直感的な操作でWebスクレイピングが出来るブラウザ拡張・「Easy web scraper」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・Google・Chrome・youtube・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。