2023年05月19日(金)
オープンソースのローコードWebフレームワーク・「Frappe Framework」
Frappe Framework
Frappe FrameworkはオープンソースのローコードWebフレームワークです。PythonとJavascriptで構築されています。ビジネス向けアプリ構築をローコードで出来るようにするためのフレームワークで、そのために必要なモジュールがすでに揃えられているそうです。
そもそもの開発目的は、同じくFrappeが主力製品として開発、OSSのERPとして公開しているERPNextを強化する事で、とにかくよりコードを少なく書く事で生産性を挙げられる、と考えており、Frappe FrameworkもERPNextもその信念に沿ったものとなっています。
ERPNextを使用している方ならぜひ導入したいローコードアプリでは無いかなと思います。ライセンスはMITとの事です。
Frappe Framework
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

同人誌のアイデアがたくさんで面白い! イラスト・マンガ・技術書の同人誌に特化されたデザインの解説書 -STEP UP! 同人誌のデザイン
NEXT ›

1つのプロンプトで様々な画像生成AIで一括で描画し、結果を比較できるOSS・「Zoo」
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『オープンソースのローコードWebフレームワーク・「Frappe Framework」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads