2023年07月9日(日)
軽量でAIも搭載のSlackライクなチームコミュニケーションツール・「Core」
Core
Coreは軽量でAIも搭載のSlackやMS Teamsライクなチームコミュニケーションツールです。基本的には小規模チームが利用する事を想定しているらしく、集中力を高め、生産性を上げ、FOMO(Fear of missing out:見逃しの恐怖)の排除などに貢献してくれます。ただ、小規模チームにとってのソリューションとなる事を想定しているだけで、100人以上の大規模なチームでも利用できるみたいですね。
SlackやTeamsのようにビデオ通話や統合、チャンネル機能が備わっている他、同じ人との複数のグループ通話、統合カレンダーや統合ナレッジベース、フィードバック用のサーベイ機能、チャットボット機能、AIアシスタント(機能は限定的)なども備わった上でアプリケーションのサイズはSlackやTeamsの36分の1ほどに納められているそうです。
Ads
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV![]()
Webサイトツアーや任意の要素のハイライト、ヘルプを表示する等を実装できる軽量で非依存のJavaScriptライブラリ・「Driver.js」
NEXT ›インプレッションシェアとは?計算方法や目安、改善方法を徹底解説
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『軽量でAIも搭載のSlackライクなチームコミュニケーションツール・「Core」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・Google・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads