2023年07月12日(水)
写真や動画のためのオープンソースのバックアップソリューション・「Immich」
Immich
Immichは写真や動画のためのオープンソースのバックアップソリューションです。セルフホスト可能なOSSで自動バックアップや顔認識、パートナーとの共有、逆ジオコーディングなどもサポートされています。開発者は個人のようで、もともと夫婦で自分達の子供の写真や動画をスマホで撮っていたものの、容量が収まりきらなくなり、Googleにはお金を落としたくないから作ってくれとパートナーの方に頼まれて作ったそうで、要はGoogle Photosの代替のようなものとなっています。
Googleの事をApp-Which-Must-Not-Be-Named(名前を付けてはいけないあのアプリ)と揶揄しており、Googleを信用していない事が伝わりました。
ロゴが日本の家紋っぽいなと思いましたが、実際に日本の文化が好きだそうで、織田家の家紋にGoogleのカラーを取り込み、ピンクをプラスしたものだそうです。
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV![]()
Amazon プライムセール最終日! 他のセール時よりも安い価格になっている、買っておきたい日用品のまとめ
NEXT ›![]()
いろいろな広告に電話番号を載せたけど、どの広告が電話のきっかけ?【マーケティングQ&A】
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『写真や動画のためのオープンソースのバックアップソリューション・「Immich」』についてまとめています。
この記事は特に写真・ロゴ・Google・動画・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads