2023年09月30日(土)
デバイスやOS、ブラウザなどユーザーエージェント情報を検出し、読みやすい形式で表示できる JavaScriptライブラリ・「UAParser.js」
UAParser.js
UAParser.jsはデバイスやOS、ブラウザなどユーザーエージェント情報を検出し、読みやすい形式に変換する JavaScriptライブラリです。MITライセンスの元、オープンソースとしてソースコードが公開されています。以下のようなUA情報が表示されているのは頻繁に見ると思いますが、
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/117.0.0.0 Safari/537.36UAParser.jsでは不要なデータをフィルタリングし、意味のあるデータのみを抽出、更に以下のようなJSONライクな構造化されたフォーマットで表示してくれる、というものになります。
{ "ua": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

GTP-4やCodeLlamaを使用したオープンソースのクロスプラットフォーム対応code interpreterアプリ・「Octogen」
NEXT ›

SNSで話題のWeb関連情報 2023年 9/9〜9/29
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『デバイスやOS、ブラウザなどユーザーエージェント情報を検出し、読みやすい形式で表示できる JavaScriptライブラリ・「UAParser.js」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・Chrome・サーバ・safari・Windows・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。