2023年10月29日(日)
BigQueryやRedshift等の代替として開発された、Clickhouse上で動作するオープンソースのサーバレス解析・「ScratchDB」
ScratchDB
ScratchDBはBigQueryやRedshift、Snowflake等の代替として開発された、Clickhouse上で動作するオープンソースのサーバレス解析です。ゼロ・インフラでデータの分析・解析環境を構築、任意のJSONを入力し、それに対して分析クエリを実行可能にします。新しいデータが追加されると、自動的にテーブルとカラムが作成されるそうです。
オープンソースとしてソースコードが公開されていますが、有償サービスとしても展開しています。ライセンスはAGPL。
ScratchDB
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

ChatGPTやBard等で、より効率的にプロンプトを入力できるOSSのプロンプトスニペット管理ブラウザ拡張・「Ai Prompt Snippets」
NEXT ›
1 記事で月 240 万 PV を達成したサイトの全データ・ノウハウ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『BigQueryやRedshift等の代替として開発された、Clickhouse上で動作するオープンソースのサーバレス解析・「ScratchDB」』についてまとめています。
この記事は特にGoogle・サーバ・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads