2023年12月10日(日)
自社アプリ内にAIチャットボットを構築する為のオープンソースのCopilotプラットフォーム・「CopilotKit」
CopilotKit
CopilotKitは自社アプリ内にAIチャットボットを構築する為のオープンソースのCopilotプラットフォームです。こちらには2つのコンポーネントが用意されており、1つ目のCopilotPortalはアプリ内のAIチャットボットで、アプリのフロントエンドやバックエンド、そしてプラグインを介してサードパーティのサービス(Salesforce、Dropboxなど)と対話可能です。もう1つのCopilotTextareaはAIによるテキスト生成を担うもので、オートコンプリート、AI編集或いはゼロからのコンテンツ生成を行います。
今のところはReactアプリ用となっていますが将来的には拡張予定だそうです。生成AIを伴うアプリ開発を検討中の方、或いは既存アプリにAIパワーを加えたい、...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

ドキュメントやブログ、チュートリアルなどを作成、管理できるOSS・「BrowseDocs」
NEXT ›
2023年、広告関連で話題になった3つのトピックを振り返る ― 生成AI、Cookie規制、LINEヤフー誕生
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『自社アプリ内にAIチャットボットを構築する為のオープンソースのCopilotプラットフォーム・「CopilotKit」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。