2023年12月14日(木)
パフォーマンス、拡張性、柔軟性を意識して設計されたオープンソースのリアルタイムNoSQLデータベース・「Skytable」
Skytable
Skytableはパフォーマンス、拡張性、柔軟性を意識して設計されたオープンソースのリアルタイムNoSQLデータベースです。SQLシステムからthe gotchas(この場合は問題点、という意味でしょうか)を取り除くために設計されており、その為にSQLの代替となるBlueQLTMという独自のクエリ言語を採用しており、DDL、DCL、DMLクエリのすべてを提供、よく似た構文ながらもよりセキュアでスケーラブルなものとなっているとの事です。高度なデータモデリング、表現力豊かなクエリ、SQLインジェクションの脆弱性を大幅抑止、複雑なコレクション、豊富なデータ型などをBlueQLは提供してくれるそうで、特にセキュリティ面を重要視している印象でした。
現在はVer0.8となっており、安定板のV...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

2023年も新しいフリーフォントがたくさんリリースされました! 2023年、日本語の新作フリーフォントのまとめ
NEXT ›
2023年に行われたGoogleの検索品質評価ガイドラインの変更点
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『パフォーマンス、拡張性、柔軟性を意識して設計されたオープンソースのリアルタイムNoSQLデータベース・「Skytable」』についてまとめています。
気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。