2024年04月26日(金)
Figmaを本格的に身につけたい人に、デザインシステムの構築方法をしっかりと学べる解説書 -Figma for デザインシステム
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
ここ2,3年、UIデザインにおけるツールの一強はFigmaと言えるでしょう。2022年の日本進出から、現在では日経225の1/3がすでにFigmaを導入しています。
そんなFigmaをより本格的に身につけたい人に、デザインシステムの構築方法をしっかりと学べる解説書を紹介します。
本書は、Figmaの中級者向けの解説書です。基本的な使い方の解説はほとんどなく、デザインシステムを構築する上で必要となるFigmaの応用的な機能が解説されています。また、デザインシステムについては基礎知識からがっつ...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV
調査結果から見えた、BtoBのインバウンドセールス拡大のためにやるべきこと
NEXT ›
Dall·EとStable DiffusionをサポートしたオープンソースのAI画像生成Webアプリ・「AI Image Generator」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『Figmaを本格的に身につけたい人に、デザインシステムの構築方法をしっかりと学べる解説書 -Figma for デザインシステム』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・フォント・アフィリエイト・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。