2024年08月21日(水)
競合の狙いは広告に宿る。Web出稿データから「推理する」勝てる広告会社の提案作成術
競合他社が実施している広告の出稿メディア・出稿量・クリエイティブ内容から逆算して、競合の戦略を「推理」することは広告会社におけるプランニングの基本。出稿先を調査・分析すればどのようなターゲットを狙っているのかはある程度推測でき、広告コピーや起用タレントを見ればどんなパーセプションを獲得しようとしているかが把握できます。
刈り取りに近いリスティング広告を観察してもあまり大きな変化は見られませんが、バナー広告・SNS広告・動画広告などはキャンペーンの狙いに連動して打たれるので、出稿データやクリエイティブの「差分」を見れば競合の狙いをかなり正確に把握できます。
また、競合の出稿データを満遍なく把握することで、自社が見落としていた意外な刈り取りチャネルの発見などもでき、獲得数アップにつなげることができます。
従来型のテレビ・新聞など4マス広告や交通広告・OOHは広告面が限られるので、比較的容易に出稿データの把握が可能でした。しかし、データに基づくはずのデジタルマーケにおいてはメディアの種類や広告メニューが多すぎて把握が困難です。
当然、デジタルマーケのプランニングにおいても出稿データに基づき、競合の動きや狙いを踏まえた戦略提案をすることが理想。しかし提案までの限られた時間の中で、手作業でデータを集めるのには限界があります。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV【アーカイブ配信】最新アルゴリズムをおさえる!Instagram成功のための3ステップとキャンペーンのキホン
NEXT ›推し活の経済効果を更に高める!「推し活プラットフォーム」が続々登場
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『競合の狙いは広告に宿る。Web出稿データから「推理する」勝てる広告会社の提案作成術』についてまとめています。
この記事は特に動画・リスティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。