2025年03月26日(水)
HTMLは非常にシンプル! 圧倒的な速さでMaterial Design 3のUIを実装できるCSSの超軽量フレームワーク -Beer CSS
ここ数年で数多くのCSSのフレームワークが登場しました。BootstrapやBulmaをはじめ、Tailwind CSSなど、それらを使用したことがある人も多いと思います。
しかし、これらの人気が高いフレームワークはバージョンアップを重ねにつれ、肥大化と複雑さが問題点として挙げられます。
最近注目されているCSSの超軽量フレームワーク「Beer CSS」🍺を紹介します。シンプルで効率がよく、柔軟性もあり、アクセシブルで、セマンティックHTMLで記述します。
![]()
Beer CSS
...
Beer CSS -GitHub
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
NEXT ›

領収書のファイルや写真などを生成AIが解析し、経費や収入の追跡を自動化する個人事業主や中小規模企業向けOSS・「TaxHacker」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『HTMLは非常にシンプル! 圧倒的な速さでMaterial Design 3のUIを実装できるCSSの超軽量フレームワーク -Beer CSS』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・javascript・アイコン・SVG・SEO・bootstrap・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。