2025年04月1日(火)
CSSのfilterプロパティを一覧で設定できる「CSS Filter Preview」作ってみました
CSSで画像に様々なフィルター効果を指定できるfilterプロパティ。
画像をぼかしたり、明度や彩度を設定したり、様々なグラフィック効果を付けることができます。そんなCSSで画像加工ができるfilterプロパティの各フィルター効果を一覧で表示し、各値を画面上で調整しながら効果を確認することができる「CSS Filter Preview」を作ってみたので紹介してみます。
CSS Filter Preview
「CSS Filter Preview」を別枠で表示フィルター一覧
画面上のドラッグエリアに画像ファイルをドラッグ&ドロップすると、画面下にfilterプロパティで設定できるフィルター効果が一覧で表示されます。
各フィルター効果はスライダーで値を変えることができ、画像に対して効果の強弱を見ながら設定を変更さ...
author:
BlackFlag
マークアップエンジニア矢次悟郎さんによる、jQueryをはじめとしたWebサイト制作に役立つで技術やサービスの情報発信ブログ
‹ PREV

AIがタイトル付けしてくれるスニペットコードと任意の画像の共有が可能なOSS・「Dustebin」
NEXT ›

コリス限定のプレゼント企画! 『はじめてのAIデザイン』の「Promptアイデア集」に収録されている画像素材を期間限定で無料配布します
関連記事
Ads
マークアップエンジニア矢次悟郎さんによる、jQueryをはじめとしたWebサイト制作に役立つで技術やサービスの情報発信ブログBlackFlagの記事『CSSのfilterプロパティを一覧で設定できる「CSS Filter Preview」作ってみました』についてまとめています。
この記事は特にLINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のBlackFlagで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとBlackFlagの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。