2025年10月1日(水)
デザインの勉強にもいい! 色や配色や色彩心理などの知識をしっかり学べる色彩検定の新しい教科書 -すいすい学べる色彩検定2級・3級
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
そろそろ、色彩検定の時期が近づいてきましたね。冬期検定の申込期間は明日(10/2)までとなっています(参考: 色彩検定協会)。今回だけでなく、この先色彩検定を受検してみようと考えている人にお勧めの解説書を紹介します。
本書は色彩検定の解説書なのですが、色の効果と色彩心理、ユニバーサルデザイン、色彩調和と配色、色名など、色の知識をしっかり身につけたい検定を受けない人にもお勧めできるデザイン書とも言えます。
![]()
著者の桜井 輝子氏は、本書のビジターならお馴染みの名前だと思います。そうです、『配色アイデ...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

生成AIを搭載したSNSマーケティングツール「Astream AIサーチ・エージェント」が今年11月に提供開始!
NEXT ›

効率的なプロジェクト管理に必要な機能が備わったシンプルで直感的なオープンソースのプロジェクト管理ツール・「4ga Boards」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『デザインの勉強にもいい! 色や配色や色彩心理などの知識をしっかり学べる色彩検定の新しい教科書 -すいすい学べる色彩検定2級・3級』についてまとめています。
この記事は特にSVG・写真・ダウンロード・アフィリエイトについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。