Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年03月26日(月)

日経BPコンサルティングが「ブランド・ジャパン 2018」調査結果を発表、BtoCはグーグル、BtoBはトヨタがトップ

日経BPコンサルティングは、ブランド価値評価調査「ブランド・ジャパン 2018」の結果をまとめ、3月23日、調査報告書を発行・発売した。BtoC編「総合力」ランキングでは、89.4ポイントを獲得したGoogleが、7年ぶりに首位となった。第2位にはスタジオジブリが、第3位にはアマゾンが入った。有職者が評価するBtoB編では、トヨタ自動車が7年連続の首位。任天堂が続いた。調査は2017年11月から12月にかけてインターネットを利用して実施し、回答者数は約6万3000人だった。

BtoC編「総合力」ランキングで今回新たにトップ10入りしたのは、コカ・コーラ、サントリー(同率第5位)、パナソニック(第8位)、カルビー(第9位)で、トップ10の4割が入れ替わった。Googleの強さは利便性と革新性への評価が高いことにある。Googleは、コンビニエント(利便性)ランキングとイノベーティブ(革新性)ランキングの両方で1000ブランド中第1位となった。検索サービスだけでなく、AIを使ったプロダクトやサービスがたびたび話題となっていることからも、便利で革新的なブランドといえる。

author:

Web担当者Forum

http://web-tan.forum.impressrd.jp/

通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『日経BPコンサルティングが「ブランド・ジャパン 2018」調査結果を発表、BtoCはグーグル、BtoBはトヨタがトップ』についてまとめています。

この記事は特にSEO・Google・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ