2018年11月20日(火)
軽量で使いやすい非依存のオートコンプリートライブラリ・「autoComplete.js」
autoComplete.js
autoComplete.jsはinput要素で自動補完を実装するためのシンプルなスクリプトです。非依存で軽量、高速なのが特徴みたいです。自動補完用のリストも簡単に作れますので個人的にも扱いやすそうという印象です。また、ロードマップも公開されており、今後さらに使い勝手が良くなりそうなので覚えておくと良さそうですね。ライセンスはApache 2.0とのこと。autoComplete.js
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- tableの列ごとに任意のキーワードでフィルタリングできる軽量jQueryプラグイン・Multifilter
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『軽量で使いやすい非依存のオートコンプリートライブラリ・「autoComplete.js」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・jQueryについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads