2019年02月24日(日)
数式の画像から自動でLaTexのコードに戻してくれるデスクトップアプリ・「Mathpix」
Mathpix
Mathpixは画像化された数式のSSを撮って自動でLaTexのコードに戻してくれるデスクトップアプリです。使い方は非常にシンプルで、モニタに表示されている数式をCtrl+Alt+MでMathpixで起動する事でSSを取得、即時コードに戻し、コピーできる、というもの。これ凄いですね。精度もかなり良いです。紙に書いた数式もスキャンしてコード化できる、とかなら面白いんですけどそれは試してないです。各OSに対応、無料で利用可能です。起動するショートカットキーは変更可能です。Mathpix
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- IE6以外のブラウザを薦めるポスターを作成するHey IT!とIE6対策のcssハックとかjsとかのまとめ
- どのブラウザでアクセスしたかを検出できるWordPressプラグイン・PHP Brow...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
[ユーザー投稿] 【UIデザイン】アコーディオンメニューのメリット・デメリット
NEXT ›
[ユーザー投稿] 【WordPress 高速化】WordPress高速化の肝はモバイル高速化!AMPとInstant Articlesで高速化!がデジタル・ヒュージ・テクノロジーで公開されました。
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『数式の画像から自動でLaTexのコードに戻してくれるデスクトップアプリ・「Mathpix」』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・フォント・WordPress・Mac・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。