2019年03月7日(木)
jQueryライクな構文でDOM操作を行うために開発された超軽量ライブラリ・「femtoJS」
femtoJS
$("div").css("background-color:green;").html("Hello World").addClass("new");
femtoJSはjQueryライクな構文でDOM操作を行うために開発された超軽量JavaScript(ES6)ライブラリです。たった20行、圧縮すると0.4kb程度のライブラリで、以下のように概ねjQueryと同じ書き方で使う事が出来ます。同じく$を使うのでjQueryと併用するとコンフリクトを起こす事になります。DOM操作だけでjQueryを使っている場合はこのような代替ライブラリが軽くてパフォーマンスも向上しそうですね。使えるメソッドは16種ほどしかありませんが十分需要はありそうです。ライセンスはMIT。
femtoJS
- Post by かちびと.net
- PR:WPデザインギャラリー
- JavaScriptは使わず、CSS3でコンテンツフィルターを実装する
- Tumblrのオリジナルテーマ作成用フレームワーク・tumblr-framework
- 手軽にデザインを変更できるCSS3ボタンを作る為のフレームワーク・CSS3 Buttonize Framew...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

QRコード決済、人気は「PayPay」「楽天Pay」「LINE Pay」の3強【クリエイティブサーベイ調べ】
NEXT ›

clipboard.jsでテキストをクリップボードにコピーする方法
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『jQueryライクな構文でDOM操作を行うために開発された超軽量ライブラリ・「femtoJS」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・CSS3・jQueryについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。