2021年03月9日(火)
プライバシーと安全性に配慮したオープンソースのアクセス解析ツール・「Offen」
Offen
Offenはプライバシーと安全性に配慮したオープンソースのアクセス解析ツールです。Go製で軽量、他言語対応しており、GDPRガイドラインに準拠しています。データ収集はオプトイン方式で同意した場合のみデータ収集が行われます。IP、User-Agent等は収集されず、収集されたデータも暗号化される、完全オープンソースとしてソースコードを全て公開するなどユーザーのプライバシーやサービスとしての安全性を重視した仕様となっています。
GAを使い続けていると同意者のみのデータに意味を見出せない方も多いとは思いますが、Offenの考えはそれ以上にビッグテックによる個人情報の扱いに思うところがあって開発に至った様です。Aboutに開発者の想いが綴られているのでご興味のある方はご覧になってみてください。
以前ご紹介したPlausibleやumami同様、GA代替として良い選択肢の一つとなりそうですね。ライセンスは...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

プロのデザインを解説、UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ vol.2
NEXT ›

BALMUDA The Pure(バルミューダ ザ・ピュア)レビュー。ミニマルで美しいデザインの空気清浄機
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『プライバシーと安全性に配慮したオープンソースのアクセス解析ツール・「Offen」』についてまとめています。
この記事は特にGoogle・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。