2021年09月19日(日)
ブラウザで表示した画像やPDF、動画内にあるテキストをその場で翻訳するChrome拡張・「OCR Scanner」
OCR Scanner
OCR Scannerはブラウザで表示した画像やPDF、動画内のテキストをその場で翻訳するChrome拡張です。名前の通りOCR(光学文字認識)をブラウザで手軽に行える、というもの。翻訳したい非テキストコンテンツが表示されているページで実行し、範囲を選択すればその場で抽出したテキストと翻訳結果を表示、テキストをコピーする事が出来ます。
個人的に試して問題なく翻訳できたのは画像、PDF、動画を一時停止して表示されたテキスト(字幕以外でもOK)、Googleスプレッドシートなどなど、基本的にブラウザで表示できれば何でもよさげでした。
非常にシンプルで動作も早く、精度もかなり高い印象でした。いや、これは凄く便利ですね。論文みたいな専門用語の多いドキュメントを読みたい時にもの凄く楽できました。
勿論、プライバシーポリシーも公開されているので不安を感じる方はご確認の上で判断されると良...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

PWAにも対応のプライバシーファーストなオープンソースのチャットアプリ・「Revolt」
NEXT ›

様々なデータを可視化してダッシュボードで確認出来るようにするOSS・「Chartbrew」
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『ブラウザで表示した画像やPDF、動画内にあるテキストをその場で翻訳するChrome拡張・「OCR Scanner」』についてまとめています。
この記事は特にGoogle・Chrome・動について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads