2022年04月15日(金)
アクセス解析を行う前に理解しておくべき3つの視点について
最近、アクセス解析のご相談をいただくことが非常に増えてます。
サイト完成後のWebマーケティングを強みとしてる弊社としては喜ばしいことですが、ご相談の中には、とりあえずアクセス解析したいという漠然としたご相談のケースも多くあります。
そこで今回は、費用対効果以上の情報を得るために、アクセス解析を行う前に抑えておくべき、基本的な考え方について解説します。アクセス解析に重要なのは解析する目的
弊社が考えるアクセス解析は、決められた項目を杓子定規でレポーティングするだけには留まりません。どのような目的でWeb解析を行うのか、目的を明確にしてアクセス解析することが非常に重要と考えます。
アクセス解析する目的は大きく3つに分れます。【目的1】課題の検証
経営者やWeb担当者の方が感じている何かしらの課題をアクセス解析で検証するケースです。課題に対する「なんとなく」の根拠を、アクセス解析で補完します。
例えば「サイトの導線が悪い気がする」といった課題の場合は、サイトのどこがボトルネックになってるのかをページ別に解析します。
アクセス状況解析して原因となるページやコンテンツを特定し、ナビゲーションの変更や、メッシュリンクの設置など、導線改善の施策考案に役立てます...
author:
インバウンドブログ
株式会社エムハンドが運営するオウンドメディア。Web制作の第一線で活躍されているスタッフの方々による豊富な記事を読むことが出来ます。特にマーケティング関連の記事はオススメです。
‹ PREV
今週末まで有料フォントが無料! 走り書きのかっこいい字形、すべての小文字に専用のスワッシュを備えたフォント -Kallem
NEXT ›
APIコールからテストケースとデータモックを生成するオープンソースのノーコードAPIテストプラットフォーム・「Keploy」
関連記事
Ads
株式会社エムハンドが運営するオウンドメディア。Web制作の第一線で活躍されているスタッフの方々による豊富な記事を読むことが出来ます。特にマーケティング関連の記事はオススメです。インバウンドブログの記事『アクセス解析を行う前に理解しておくべき3つの視点について』についてまとめています。
この記事は特にyoutube・リスティングについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のインバウンドブログで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとインバウンドブログの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。