2022年08月14日(日)
Microsoftがオープンソースで提供する、Teamsで使われている1500以上の3Dスタイルな絵文字・「Fluent Emoji」
Fluent Emoji
Fluent EmojiはMicrosoftがオープンソースで提供する1500以上の3Dスタイルな絵文字のコレクションです。Teamsで使われている絵文字のようで、この度オープンソースとしてGithubで公開されたようです。
各絵文字はPNGの3D絵文字とSVGの3D絵文字、SVGのフラットタイプの絵文字、SVGの白黒タイプの絵文字がそれぞれ用意されています。Teamsは日本でも割と親しまれているので親近感ある絵文字ですし、チャットアプリ等への導入もしやすいかもしれませんね。ライセンスはMITとの事。
Fluent Emoji
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Microsoftがオープンソースで提供する、Teamsで使われている1500以上の3Dスタイルな絵文字・「Fluent Emoji」』についてまとめています。
この記事は特にSVG・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。