2024年04月18日(木)
CSSをより深く理解する、プロパティの値に無効な値を設定する(IACVT)とどのように処理されているのかを解説
CSSで無効な値、たとえばcolor: 20px;のようにcolorプロパティにカラー値以外を設定したり、background-colorにカラー値以外をカスタムプロパティで設定したりすると当然その値は反映されません。
CSSにおいて値の処理がどのように実行されているのかを紹介します。無効な値だけでなく、値の上書き、値の継承、キーワードから変換した値など、いろいろな処理がされています。
![]()
CSS Foundations: What is IACVT?
by Bramus!下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセン...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

Perplexity AIの代替として開発されたオープンソースのAI回答エンジン・「Mindpedia」
NEXT ›

ローカルで実行可能でデータが送信されないオープンソースのAIチャットアプリ・「Dot」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『CSSをより深く理解する、プロパティの値に無効な値を設定する(IACVT)とどのように処理されているのかを解説』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・SEO・twitter・Macについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。