2024年05月17日(金)
Tailwind.cssとFramer Motionをベースに設計されたオープンソースのエンタープライズ向けReact コンポーネント・「Reablocks」
Reablocks
ReablocksはTailwind.cssとFramer Motionをベースに設計されたオープンソースのエンタープライズ向けReact コンポーネントです。高度なカスタマイズと美しくデザインされたUIでエンタープライズ向けの製品開発に使える事を念頭に設計しているそうです。50以上のコンポーネント、30以上のブロックが用意されており、アニメーションとトランジションにはFramer Motionを採用しているためシームレスにモーションを僅か数行のコードで追加出来るようになっています。
尚、エンタープライズ向け、というのは実際に開発者が数十のエンタープライズ製品の運用環境で使用されているなど、実際のアプリケーションで実戦テスト済みであり、更にコンシューマー・アプリ...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
イラストの立ち絵や視線誘導、配色など、キャラクターをより魅力的に描くテクニックが学べる一冊 -強いキャラクターデザイン
NEXT ›
【アーカイブ配信】AIと歩む新時代のBtoBマーケティング戦略を考える
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Tailwind.cssとFramer Motionをベースに設計されたオープンソースのエンタープライズ向けReact コンポーネント・「Reablocks」』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。