2016年11月7日(月)
UXデザインにおけるユーザーに安心感を与える5つのポイント
ユーザーのニーズを満たすことは、ユーザー中心のデザインアプローチにおいて要となります。
フォーカスグループ、インタビュー、ペルソナのようなUXリサーチ方法は、対象とするユーザーの特定のニーズを見つけ出すために用いられます。Webサイトにおける様々な施策はユーザーが必要とするもののほんの一部でしかありません。
成功するWebサイトやアプリを作るためには、どんな機能が必要なのかリサーチによって明らかにし、ユーザーのニーズを満たすためにデザインをしなければなりません。ですが、UXデザインでユーザーの特定のニーズを満たす前にはまず基礎から始めなくてはなりません。その基礎とは、「安心感」です。
この記事では、UXデザインにおいて安心感を保証するための5つのポイントを紹介していきます。
マズローの欲求段階説
マズローの欲求段階説をご存知でしょうか? マズローによれば、上層の欲求を満たすためにはまず下層の要求が満たさなければなりません。食事や睡眠などの生理的な要求(Physiological)が満たされた後、安全(Safety)の欲求を満たされていきます。それが満たされたときにはじめて、愛や所有などの次の段階の欲求に到達することができるのです。
今回の話で注目するのは安全(Safety)の段階...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV

健康志向のレシピ開発に関わる全ての方へ 栄養素解析クラウド「食ラボ」2ヶ月トライアルキャンペーンを2016年10月31日より開始
NEXT ›

CSSのみで実現、背景を動かす「おしゃれエフェクト」まとめ
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『UXデザインにおけるユーザーに安心感を与える5つのポイント』についてまとめています。
この記事は特にUX・WordPress・UI・アプリについて書かれており、 Webデザイン、Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads