Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2016年12月5日(月)

Pythonに人工知能にHTML&CSS、今週発売のプログラミング関連書籍3選

今週、発売予定のプログラミング関連書籍を3冊ご紹介します。

Pythonによるスクレイピング&機械学習 開発テクニック BeautifulSoup、scikit-learn、TensorFlowを使ってみよう

クジラ飛行机著、ソシム、12月6日発売

いまどきのWebアプリに必須とも言える機械学習・深層学習・スクレイピング・クローリング。これを習得するにはサンプルを動かしながら使ってみるのが早道。

同書では、インターネットのクローリングとそのデータのスクレイピングを行います。

そして、得られたデータの活用例として、機械学習や深層学習、画像認識などを紹介します。

実用的なもの、ちょっと笑えるもの、さまざまなサンプルと出会える、これからPythonをつかってアプリを開発してみたい…という人には最適の一冊。価格は3,456円

http://www.socym.co.jp/book/1079

人工知能の作り方―「おもしろい」ゲームAIはいかにして動くのか

author:

SeleQt(セレキュト)

http://www.seleqt.net/

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『Pythonに人工知能にHTML&CSS、今週発売のプログラミング関連書籍3選』についてまとめています。

この記事は特にCSS3・HTML5・アプリについて書かれており、 HTML+CSSコーディング、Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ