2017年02月20日(月)
【2017年に使うべき!】あなたの効率を上げる最新Webデザインサービス6選
ウェブデザイナーや開発者の役に立つツールは毎月のようにリリースされていますが、一体どれが優れていてどれがそうでないか見分けられているでしょうか?
あなたのプロジェクトに最適なのはどれでしょう?お金を出す価値のあるものはどれでしょう?
ここでは特におすすめのサービスを6つご紹介します。
1.IMCreator.com
新しいサイトを作成する際には多くの選択肢があります。HTMLでデザインを組むか、WordPressのテーマを使うか、ドラッグ&ドロップでデザインできるビルダーを使う手もあります。その中で最速かつ最安なのがIM Creatorです。
IM Creatorは無料で使うことができ、レゴブロックで遊ぶようにレスポンシブでモダンなサイトを制作できます。数多くの美しいテンプレートが用意されており、自由に調整できます。数分でストアを立ち上げてビジネスを初めることもできますよ。
2.Xfive.co
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV![]()
Google版オフィススイートの新統一ブランド「G Suite」の解説書発刊!予約受け付けも開始
NEXT ›【本日のおもしろネタ】東京タラレバ娘“タラ&レバ”のグミが登場!味もまさかタラとレバ?!
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【2017年に使うべき!】あなたの効率を上げる最新Webデザインサービス6選』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・WordPress・イラスト・twitter・LINE・Webサービスについて書かれており、 Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。