2017年03月3日(金)
フロントエンド開発にめっちゃ便利!CodePenライクな爆速Chrome拡張エディター
有名なライブラリーを読み込んだり、リアルタイムでプレビューしたり。サクッとコードを書いて確認できる「Web Maker」はオフラインで使えるCodePenライクな開発環境。フロントエンド開発者におすすめのChrome拡張です。
この記事は筆者のKushagra Gourが自ら開発したWeb Makerについて紹介します。Web Makerはブラウザーの拡張機能で、フロントエンド開発者向けの爆速のオフライン開発環境です。
フロントエンド開発者なら、CodePen、JSBin、JSFiddleなど既存のコード開発環境を使ったことがあるでしょう。どれもすばらしいもので、必要な機能を備えています。私は主に、直面している問題を解決するときやスニペットについて仲間と議論するときに使っていました。しかし、インターネットを経由する必要があり、立ち上げて使えるようになるまでの遅れを避けられないことに、多少の不自由さを常に感じていました。
移動中や空港の待ち時間のようにオフラインが長いとき、手短にコードをいじりたくなることもありました。もちろんテキストエディターを使って結果をブラウザーで確認もできますが、それではこの世界のペースについていけません!
理想とする開発環境を探し求めたものの見つけられませんでした。一方で、ほかの多...
author:
WPJ
https://www.webprofessional.jp/
デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。
関連記事
Ads
デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。WPJの記事『フロントエンド開発にめっちゃ便利!CodePenライクな爆速Chrome拡張エディター』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・jQuery・フォント・bootstrap・ライフハック・Google・Chrome・twitter・サーバ・LINE・アプリについて書かれており、 Webサービスのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWPJで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWPJの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。