2017年10月2日(月)
UX専門家が使用するメソッドとその変遷
UXのリサーチャーが使うさまざまなメソッドは、UXリサーチをより興味深く、効果的なものにします。
最近行われたUXPA給与調査は、専門家が利用しているメソッドの包括的な図を示しています。
図には、2016年に集められた、37カ国1200人以上の回答データが含まれています。2014年と2011年にも同様のサンプルサイズで、似たようなデータが集められました。
この記事では、一般的なメソッドがどのように使用され、また時間とともにどのように変化したかをご紹介します。
注記:年間またはメソッド間の比較における約5%以上の差は、統計的に有意であると言えます。
ユーザビリティテスト
2011年以来、ユーザビリティテストはもっとも一般的なメソッドとなりました。回答者の80%がユーザビリティテストを使用しています。ユーザビリティテストは、従来のラボベースのテストに、モデレートされていないテストと遠隔モデレートされたテストを提供するというさらに多くのオプションを追加しました。このようにして、過去10年間にユーザビリティテストは進化したのです。
![]()
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『UX専門家が使用するメソッドとその変遷』についてまとめています。
この記事は特にUX・Webサービスについて書かれており、 Webデザインのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads