2015年09月28日(月)
プレゼン資料のデザインに役立つスライド、サイト、記事と私が感じたこと
今年になって仕事でPowePointを使う機会が増えまして、今までまったく使ったことがないので、どのようにすれば見栄えがよくなるのか色々と調べてみました。
久々の投稿なのにブログの本筋から外れた内容になりますが、調べるなかで役に立ったものと、個人的な感じることを書いてみます。
スライド、サイト、記事、個人的に感じたことの4本で進めていきます。
スライドまずは、とても有名なスライドから。
フォントや配置や色など、基本的なことが分かりやすく説明されています。
フォントはメイリオを薦めていますが、私もメイリオは大好きです。行間が大きかったりしますが、WordでもExcelでも気合を入れて作るときはメイリオを使っています。
続いてこちら
フォントや行間について解説しています。改善例なんかもあって説得力があります。
続いてこちら
確かにてんこ盛りです。幅広くノウハウは詰められています。
最後にこちら。2014年のトレンドということですが、Webのトレンドと似ていていますね。2014年のトレンドということでちょっと古いかもしれませんが面白かったので紹介しました。
スライ...
author:
Webpark
http://weboook.blog22.fc2.com/
趣味でWeb制作をされているという管理人さまのブログ。いやいやご冗談を、と思わずにはいられない、CSSやJavascript関連のクオリティの高い自作tipsが多数紹介されています。
‹ PREV
「普通のやりかた」を疑おう。チームマネジメントを失敗させるルールと、成功させる空気
NEXT ›
ディレクターに求められるコミュニケーション上の「在り方」とは何か?:思考するWebディレクション番外編
関連記事
Ads
趣味でWeb制作をされているという管理人さまのブログ。いやいやご冗談を、と思わずにはいられない、CSSやJavascript関連のクオリティの高い自作tipsが多数紹介されています。Webparkの記事『プレゼン資料のデザインに役立つスライド、サイト、記事と私が感じたこと』についてまとめています。
この記事は特にCSS3・アイコン・フォント・イラスト・Illustrator・動について書かれており、 Webマーケティングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWebparkで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWebparkの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。