2017年11月22日(水)
人件費削減&売上アップ!AIコンシェルジュ「Bebot」にみる圧倒的チャットボット導入効果 | デジマラボ出張所
先日、成田空港に訪日外国人向けチャットボットコンシェルジュサービスの「Bebot」が導入されました。
この「Bebot」は数多くのホテルに導入されていて、
- チャットによる問い合わせ
- 位置情報による観光情報のレコメンド
- 独自データベースによる飲食店のレコメンド
など、宿泊するユーザーからの幅広い質問、予約などを自動化してくれるチャットボットなんです。
自然言語処理を組み込んだAIチャットボットで、英語・中国語に対応しており相当な効果もでているんだとか。
まだまだアクティブに使われているチャットボットが少ないなか、導入コストや効果など、チャットボットの実際のところを、Bebotを運営するビースポークなら知っているはず。
ということで今回は、「Bebot」を運営するビースポークのFounder&CEO 綱川さんにお話を聞いてきました。
業務効率化はあたりまえ。チャットボット導入で何が変わるのか
―AIチャットボットのBebot、ホテルのコンシェルジュとしてどんな働きをしてくれるのでしょうか?
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV手軽に画像にパララックス効果を与えられるスクリプト・「simpleParallax」
NEXT ›![]()
無料で使えるCSSツールチップ「10 Free CSS Tooltip Snippets To Save Time On Your Web Projects」
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『人件費削減&売上アップ!AIコンシェルジュ「Bebot」にみる圧倒的チャットボット導入効果 | デジマラボ出張所』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・jQuery・SEO・スマートフォン・Google・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。