2015年09月17日(木)
目的を達成しないなら、制作のクオリティなんて無意味だと思う
ども中村です。またしてもちょっと激しめなタイトルですが、ちょっと「?」と思うことがあったので書いてみようかなと。
僕らディレクターは、よく「制作の現場における監督」みたいな立ち位置でその役割を語られることがあります。チームを作り、品質を担保し、スケジュールを管理する。だから監督。
まぁ、分からなくは無いんです。確かにその通りだと思いますし、その役割に一定の価値があることも理解しています。
でも最近、この『品質を担保する』って部分に関してどうも気持ち悪い感じがしてるんですよね。僕らが担保するべき『品質』って一体何のことなんでしょう?っていうね。
そのクオリティは、本当に今追求するべき項目なんだろうか?
キレイなコード、美しいインタラクション、写真の構図や表情、しっかりと校正された原稿に、洗練されたデザイン。
みんな欲しがりますよね。
そりゃ、高い金払って制作をプロに頼むんだから、誰だって「払った金額で出来る最高のモノが欲しい」になるのは当たり前です。
が、それって本当に必...
author:
Webディレクターズマニュアル
現役Webディレクター中村健太さんによる、提案資料テンプレート・仕事効率化・導線設計のメソッドなどWebディレクターのための情報発信に特化したサイト
関連記事
Ads
現役Webディレクター中村健太さんによる、提案資料テンプレート・仕事効率化・導線設計のメソッドなどWebディレクターのための情報発信に特化したサイトWebディレクターズマニュアルの記事『目的を達成しないなら、制作のクオリティなんて無意味だと思う』についてまとめています。
この記事は特に写真・セミナー・ディレクション・LINE・Webサービスについて書かれており、 Webマーケティングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWebディレクターズマニュアルで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWebディレクターズマニュアルの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。