2017年11月29日(水)
モバイルデザインにおける独特のポイント:メニューボタンはどこに置くべきか
モバイルデバイスを使用する際、人は片手で、親指を使い操作する傾向があるということが研究により明らかになっています。
マウスの役割を果たす親指
モバイルデバイスを親指で操作する場合、デスクトップデバイスでマウスを使う場合とは異なり、画面上で触れることのできる範囲が限られてきます。この範囲は、デバイスのサイズと、持ち手によって変わります。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREVGMOペパボが「カラーミーショップ」にヤマト運輸の「EC自宅外受け取り」機能を採用
NEXT ›![]()
WordPress4.9の新機能を紹介!特に便利な6つの機能とは…【WordPressを使いこなそう】
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『モバイルデザインにおける独特のポイント:メニューボタンはどこに置くべきか』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・UX・アプリについて書かれており、 Webデザインのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。