2018年01月4日(木)
UIにとどまらない、UXの取り組み事例7選
Webデザイナーの仕事は、洗練されたインターフェイスを構築することです。インターフェイスはユーザー体験における重要な構成要素です。インターフェイスによってユーザーの問いに対する答えを導いたり、重要なタスクを達成させたりします。私たちの仕事は、ユーザーが目的を達成する手助けをすることです。
しかし、こうしたインタラクションがユーザー体験のすべてだと誤解してはいけません。優れたユーザー体験は画面の外側やギャップで起こります。そのギャップとは、チャネルやデバイス、縦割り組織の間に存在します。優れたユーザー体験は、企業が顧客とのインタラクションにおける微妙なニュアンスに気を配るときに生まれます。
なぜなら、UXデザインは説明しづらい多くの領域と関係するからです。そのため、代わりにより良いユーザー体験を生み出す上で役立つ実際の事例を紹介します。
電話サポートでの手間を省く
Barclaysのモバイルアプリは、優れたUXデザインの良い例です。このアプリのUIは非常に素晴らしいです。しかし、その素晴らしさはユーザー体験だけに留まりません。
![]()
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV![]()
2018年こそはもっとスムーズに!確定申告の流れと必要な書類の内容を解説
NEXT ›![]()
SketchベースでUIデザイン起こす際に便利な「Sketch – Element UI Kit」
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『UIにとどまらない、UXの取り組み事例7選』についてまとめています。
この記事は特にUX・facebook・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。