2018年02月7日(水)
国内YouTuber市場、2017年は約2.2倍の219億円。2022年には579億円規模まで拡大【CA Young Lab調べ】
サイバーエージェントの連結子会社であるCA Young Labは、デジタルインファクトと共同で国内YouTuber市場動向調査を行った。この調査では、YouTuberが受け取る以下3種類の収入について年間総額を集計し、市場規模を推計・予測している。
- YouTube広告収入: YouTubeを運営するGoogleから、YouTuberまたはYouTuberを取りまとめて活動支援を行う事業者に対して支払われる広告収入
- タイアップ広告収入: 広告主がYouTuberを起用したタイアップ動画制作に支払う広告費
- イベント・グッズ収入: 消費者が、YouTuberが関連するイベントへの参加やグッズ購入に支払う費用
2017年の市場規模は前年比2.2倍の219億円。2022年には579億円に
この調査では2017年の国内YouTuber市場を、前年比約2.2倍の219億円規模まで成長したと推計。
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV![]()
Webサイトやスマホアプリでよく使う、JavaScriptの有用なコードのスニペットのまとめ
NEXT ›![]()
お買い得すぎる!約35万円分のブラシ、テクスチャ、イラストなど、プロ仕様のデザイン素材が約3,000円で購入できる期間限定セール
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『国内YouTuber市場、2017年は約2.2倍の219億円。2022年には579億円規模まで拡大【CA Young Lab調べ】』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・スマートフォン・Google・youtube・動画・リスティング・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。